MENU
  • ホームHOME
  • 会社概要ABOUT
  • コンサルティング事業 CONSULTING SERVICE
    • 無料コンテンツ
    • 体験セッション
    • オンラインサロン
    • 個別継続コンサルティング
    • 起業塾&コンサル養成講座
  • 実績・お客様の声WORKS
  • ブログ BLOG
    • ブログ
    • アメブロ 
  • お問い合わせCONTACT
集客と売上アップの仕組みを作るコンサルティング|メガヒットブランドコンサルタント 住福純
ブランディングで集客・売上アップさせるコツ!個人事業のためのメガヒットブランドコンサルタント 住福純
  • ホームHOME
  • 会社概要ABOUT
  • コンサルティング事業 CONSULTING SERVICE
    • 無料コンテンツ
    • 体験セッション
    • オンラインサロン
    • 個別継続コンサルティング
    • 起業塾&コンサル養成講座
  • 実績・お客様の声WORKS
  • ブログ BLOG
    • ブログ
    • アメブロ 
  • お問い合わせCONTACT
ブランディングで集客・売上アップさせるコツ!個人事業のためのメガヒットブランドコンサルタント 住福純
  • ホームHOME
  • 会社概要ABOUT
  • コンサルティング事業 CONSULTING SERVICE
    • 無料コンテンツ
    • 体験セッション
    • オンラインサロン
    • 個別継続コンサルティング
    • 起業塾&コンサル養成講座
  • 実績・お客様の声WORKS
  • ブログ BLOG
    • ブログ
    • アメブロ 
  • お問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. 星読み・タロット

星読み・タロット– tag –

  • 【コンサル養成講座】若井 由美様

    コンサル養成講座
  • 【コンサル養成講座】小川 春香様

    コンサル養成講座
1
住福 純(すみふくじゅん)
メガヒットブランドコンサルタント
個人事業主のスモールビジネス(月収50万円~500万円)を構築するコンサルティングを行っており、多業種にわたるコンサル実績2000件以上。クライアントの中には、売上が5倍に上がった、7ケタになった、集客で困らなくなったなど多数の成功者を輩出している。
無料コンテンツはこちら
たった1分でサクッと集客ツール診断!

【リザーブストック】無料解説動画

リザストの使い方解説
無料配布中

リザスト初心者から
既に使ってる方までオススメ(^^)/

オンラインサロンについて

集客と売上がグングン上がる!
個人事業のためのオンライン経営塾

Category
  • ブログ
    • SEO対策
    • ビジネスマインド
    • リピート・契約獲得のコツ
    • 集客
  • 実績・お客様の声
    • コンサル養成講座
    • スーパーステージアップ起業塾
    • ドラマチックコンサルティング(個別継続コンサル)
Twitter

Tweets by branding_jun33

Instagram

sumifuku.jun

メガヒットブランディング 住福 純 / ブランディングコンサルタント養成
〇〇に乗ると、濁流の如くツキが巡るよって話

⁡
⁡
⁡
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\\ めちゃくちゃ当たる!! //
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングとる
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#運気アップ
#流れ 
#引き寄せ
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・ ​ 【月収100万円はたったコレ ・
​
【月収100万円はたったコレだけ!】
⁡
​
⁡あなたの目標月収や
目標年収はお幾らでしょうか。
​
​
​
というか目標って
決めておられますか!?
​
​
​
起業前の方や
始めて間もない方は
わりと決めてない方も多いかも。
​
​
​
また、長くやってても
「今月の目標幾らですか?」と
聞くと、答えられない方は多いです。
​
​
​
起業のスタイルは様々ですので
それはそれでいいのかもですね^^
​
​
​
で、そんな方に
「理想は幾らですか?」と聞くと
「じゃーとりあえず100万で!」と
返ってくることけっこうありますw
​
​
​
多分ですが、
本気出せば月100万円は
意外と多くの方がイケると思います。
​
​
​
実は月100万円に必要なことは
そんなに沢山ないからです。
​
​
​
私が考える正解の前に
月100万円作るには
あなた的には何が
必要だと思いますか?
​
​
​
どんなアクション、
どんな準備や商品が
必要そうでしょうか??
​
​
​
思いつくものを
上げてみて下さい。
​
​
​
今まで学んできたことや
見てきたものがあると思うので
思い浮かべてみましょう(^^)/
​
​
​
 はい。
考えましたか?
​
​
​
どれくらいありました? 
​
​
​
単純にそれやれば
100万円いけそうですか?
​
​
​
大変そうと思う方もいれば
意外と簡単そうだと思う方も
いらっしゃるかもしれません。
​
​
​
じゃ―私の経験上の答えを
お伝えしちゃいます。
​
​
​
<月商100万円に必要なこと>
​
①差別化出来るブランディング
②バックエンド(高額or継続)
③フロントエンド(体験サービス)
④メルマガかLINE公式で100人以上
⑤インスタやブログでの発信力
⑥マインドとエネルギーの高さ
⑦セールススキル(コミュ力)
​
​
​
驚き!
たった7項目(;'∀')
​
​
​
あなたの業種や客単価
扱うサービスにもよりますが
この7項目でイケます。
​
​
​
30個も100個も無い!
たった7項目なんです。
​
​
​
例えば
35万円の
バックエンドを作って
3人に販売出来ちゃえば
それだけで100万円は
超えますよね。
​
​
​
何十人、何百人ではなく
たった3人の方に支持いただき
ご契約とれればいいんです(;'∀')
​
​
​
じゃなくても
5万円のサービスを
20人に販売するのでもOK。
​
​
​
ね?
こう考えると
月収100万円自体は
凄い人しかできないような
大変な事ではなさそうでしょ?
​
​
​
そんなの知ってるよ!
でもそれが出来ないから
困ってるのよーという方は
それは数かセンスかコミュ力の
問題だと思います。
​
​
​
※住福が言う「コミュ力」とは
①コミュニケーション能力
②コミュニティを活かすチカラ
​
​
​
また1回100万円クリアしても
なかなか次が続かないというのも
アルアルなんでよね(;'∀')
​
​
​
打ち上げ花火は上げたけど
次の夏はいつだぁぁぁ…みたいな(;'∀')
​
​
​
でもそれも続けていくと
売り上げは安定していくし
集客も自動化出来るようになる。
​
​
​
必要なことを学び、
やることキッチリやれば
月収100万円は割とイケます。
​
​
​
そこに至らないのは
数かセンスかコミュ力か。
何か課題があるだけです。
​
​
​
それと向き合い、改善すれば
集客も売上も変わりますよ。
簡単な話です^^
​
​
​
そして
これらを変えたい場合は
「環境」を変えることです。
​
​
​
相談する人、付き合う人などの
「環境」を変えることが大事。
​
​
​
“人は周囲5人の平均になる”
と、言われているんですが
普段付き合う5人の方々は
どんな方々でしょうか?
​
​
​
僕はサラリーマン時代
この人たちと5年後も
一緒にいるのはどうかな。
将来も不平不満言ってそうだな。
と思ったので、辞めて独立しました。
​
​
​
そして素敵な仲間を増やし
自分の環境を変えていきました。
​
​
​
稼いでる人や
活躍してる人の脳は
サラリーマン時代の知人とは
全く別物なんですよね。
​
​
​
おかげで
数もセンスもコミュ力も
磨くことが出来たと思います。
​
​
​
僕のオンラインサロンなんかも
普通じゃない人が沢山いるので
数、センス、コミュ力を磨くのには
持ってこいの環境だと思いますよ。
​
​
​
オンラインサロンには
起業初期の方もおられますし
普通の人に見えて数千万円の
年収を得ている人もいます。
​
​
​
お金が全てではないですが
やはりそういう人達の“普通”は
ちょっと違いますので面白いですね。
とても自由です^^
⁡
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
・ 【地方の方こそ、今がフィーバー ・

【地方の方こそ、今がフィーバータイム!!!】
⁡

先週末は高知県に行ってきましたー!

地方のリザストユーザーを独りにしない!
全国リザ活プロジェクトの一環で開催された
リザ活祭りin高知の応援&出店です。

今回の高知、、、
カツオ、貝類、アオサなど
美味いもの沢山でマジ最高でした(^^)

いやー九州も魚貝は美味しいですが
やっぱ本場のカツオの藁焼きは
ケタ違いに美味かった🐟

〆に食べた
鍋焼きラーメンも
めっちゃ美味かったなー🍜

あと日本酒が有名みたいで
色々と飲み比べさせて頂いたんだけど
どれも間違いなく美味かったー🍶

ホント行って良かったです!!!
大満足の旅でしたー笑

あ、、、遊びだけやなくて
もちろん仕事もやってきたんですが
高知の個人事業の方と話しておりまして、、、

地方はそんな感じなんだー。
めちゃチャンスあるやん!!!

とウキっとしたので
シェアしますね(^^)

というのも

「周りにコンサル受けてる人とか
 いらっしゃいますかー?
 〇〇さん含めて。」

とご質問させて頂いたところ

「いやー。いないですね。
 コミュニティのリーダーの方に
 アドバイスをもらってるくらいです」
と、ご回答いただきました。

確か福岡も10年くらい前は
そんな感じだったと思います。

最近はコンサル受けてる人
けっこう増えてきてますもんね。福岡も。

なので10年前、
コンサル起業する時に
福岡メインでやるのは厳しそうと思い
最初から東京・大阪をメインに出来るよう
毎月のように通ってました。

今は福岡も全体的に
コンサル慣れしてきてて
福岡をホームとして活動出来てますが
やはり地方って新しいものを取り入れるのが
少し遅かったり、警戒するんだろうなと
あらためて感じたわけです。

だからこそ
地方は何がチャンスかというと

①まだ周囲の人が受けていないからこそ
 差別化しやすく、抜きん出た存在になれる!

②ビジネスを教えてほしいという要望が
 くるので、それも仕事になる!
 (コンサルとか起業サポート)

というのが、今の地方の現状なんですよね。

ファーストペンギンにならないといけない
という勇気・決断力・行動力が求められますが
それくらい主体性がないと個人では
成功は難しいものです。

なので自己流で
ユックリやるのもいいけど
サッサと結果を出しちゃいたい方は
出来るだけ早く自分に合うコンサルを見つけ
主体的な姿勢で受けてみるといいと思います。

まだ周りがコンサル受けてないとか
コンサルに警戒心を持たれてる内が
逆にチャンスですよ(^^)

私のクライアントさんで
佐賀のアユコさんって方がいるんですが
この方も自分のコミュニティを持たれてて
そのコミュニティの皆さんのお役に立てる
サービスを作れないかと、私の元に学びに
きて下さいました。

コンサル養成まで受けて下さって
結果的にアユコさんのビジネスも伸び、
アユコさんのコミュニティの方々も
ビジネスを伸ばせたそうです。

コレがよく知らないコンサルなら
その方々は受けなかったと思うんですが
既に信頼してるアユコさんだからこそ
即決で「受ける!」となった。

普段は
ちょっと警戒する
サービスだとしても
人が変わると安心・信頼
できちゃうのです。

おもしろいものですね(^^)

なのでね、
もしあなたが
地方に在住でしたら、今だからこそ
守りではなく攻めに行くべき時期かも!

自分の人生、ビジネスに対して
もっとアグレッシブにアクティブに!
自分で切り開くという姿勢で動く。

そういう人が地方でキラリと輝き
一気に伸びていきます。

保守的な方が多いほど
それはむしろチャンスです!

地方のやっかみなどあるかもですが
そんな小さい世界で生きるのではなく
大きな世界を見て、もっと楽しんでほしいな。

世界はもっと広いし、自由!

地方でコツコツやるのもいいですが
全国、世界で仕事が出来るようになるのも
誰でも可能だと思うんですよね(^^)

自分の可能性を
広げるのは自分です。

地方を飛び出して
ガンガン活躍しちゃいませんか?
一度きりの人生だし、楽しんだ方が
良くないですかー(^^)??

という訳で
高知に行っての気づきを
シェアさせて頂きました。

何かのキッカケや
参考になれば幸いです。

⁡
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・ ​ 【クライアントに成果を出す“ ・
​
【クライアントに成果を出す“意外な”コツ】
⁡
​
あなたは
サービスを提供していて
成果や変化が出やすい人と
そうでない人がいませんか?
​
​
​
満足してくれる人もいれば
まぁ普通かなーみたいな感じの
お客様もいらっしゃるかもしれません。
​
​
​
成果や変化を出すには
こちらの知識やスキルなどはもちろん
お客様ひとりひとりの個性や性格
日々の生活習慣や思考パターンなど
影響してきますよね。
​
​
​
だから
“誰にでも確実に”
成果を出すというのは
けっこう難しいものです。
​
​
​
なのですが
この方程式を
覚えておくと
成果を出しやすく
なります(^^)/
​
​
​=============
<成果の方程式>
   
売り手の知識・スキル
   ×
お客様の頑張り
   ×
エネルギーの高さ 
​=============
​
​
 これ、2つ目までは
分かると思うんですよね。
でも3つ目は、あなたは
意識されてますか?
​
​
​
例えば
私とマンツーマンで
セッションしたお客様の多くは
セッション後すぐ新規申込みきたとか
高額の契約がとれたなど
良い事が起こるんです。
​
​
​
皆さん驚いて
成果報告下さいますが
私にとってはコレ、前から
けっこうある事なんですよね。 
​
​
​
なぜこんなことが
普通に起こるかというと
私と話すことで自信が持てたり
未来に希望を持てたり、明るくなるから!
​
​
​
つまりエネルギーが
上がるんですね。
​
​
​
ビジネスの場合
エネルギーが高い所に
人は集まります。
​
​
​
で、
ビジネスじゃなくとも
エネルギーが高いという状態は
良い事が起こりやすい状態に
なるんですね。
​
​
​
なので
お客様が自信を持てるとか
前向きになったり明るくなる
関わり方、コミュニケーションが
出来たら、お客様は結果や成果が
出やすくなります。
​
​
​
コンサル業界では
めちゃ厳し過ぎるコンサルや
クライアントの自信を無くさせる
関わり方をする方もいるようですが
それだと結果出にくいんですよね。
​
​
​
それでエネルギーが上がる
ドM体質の方ならいいかもですがw
​
​
​
まぁなんにせよ
お客様のエネルギーが上がる
関わり方ってどうしたらいいかな…
と考えて、実践してみて下さい。
​
​
​
どんなお店にすればいいか。
どんな接客を心がけるか。
どんな言葉かけをするか。
どんな容姿であるか。
​
​
​
お客様のエネルギーの上げ方は様々です。
​
​
​
エネルギーが高いところや
上がるところに人は集まります。
この法則を忘れないで下さい^^
​
​
​
お客様に
結果・成果を出すには
知識やスキルも必要ですが
「関わり方」もかなり重要です。 
​
​
​
ぜひ今日お伝えした
【成果の方程式】を意識して
ビジネスをされてみて下さい。
​
​
​=============
<成果の方程式>
   
売り手の知識・スキル
   ×
お客様の頑張り
   ×
エネルギーの高さ 
​=============
​
​
お客様に結果が出れば
口コミが生まれますし
SNSやブログで紹介して
新規を生みやすいです。
​
​
​
なにより
目の前のお客様が喜んでくれて
やり甲斐を感じられるし
自信にもなります!
​
​
​
<成果の方程式>を意識すれば
良い事がどんどん起こりだすので
ぜひぜひ実践してみて下さーい(^^)/
​
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#
#
#
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・ ​ 【「書くの苦手です…」を解決 ・
​
【「書くの苦手です…」を解決したい方へ】
⁡
​
⁡あなたは
ライティングって
得意ですか?苦手ですか?
​
​
​
実はわたしは…
​
​
​
​
​
​
得意です。
​
​
​
小さい頃から
読書がとても好きで
小学校の頃から小説読むし、
作文もかなり得意でした。
​
​
​
実は中学の時には
恋愛小説も書いてたんです。
当時の自分の悲しい恋愛を
小説にしようと…w
​
​
​
それに高校生の時は
mixiが流行っていたので
4年ほど毎日投稿してたんですよね。趣味で。
​
​
​
なので起業する際に
ブログやメルマガ書くの
全然苦にならなかったですし
むしろ向いてるなーと思って
いままでやってこれました。
​
​
​
おそらく小さい頃から
文章での表現に触れていた
というのが大きいんだと思います。
​
​
​
なので、ぶっちゃけ私は
ひと記事に2~3時間かかるとか
6時間かかるという話を聞くと
「え!?なんで!?」と
なるんです。
​
​
​
が、
苦手な方は
ホント苦手でして
そしてその方々の共通点は
​
​
​
・何を書いたらいいか分からない
・ちゃんと書けない!
・とにかく難しい…
​
​
​
という感じなんですよね。
​
​
​
うーん。
文章って私は
「目の前に人がいる」
というテイで書いてます。
​
​
​
例えばこの記事だと
「書くの苦手です…」と
相談に来てくれた人がいたとして、
その人に口頭でアドバイスするのを
そのまま文章にする感じです。
​
​
​
つまり普段の会話を
そのまま文章にするのが
私のライティングなんですよね。
​
​
​
なので、言うたら
音声入力でひと記事書ける(笑)
喋ることをそのまま文章にすればOK。
​
​
​
だからそんなに
時間かからないんです。
​
​
​
あ、、、
でも書けない方は
ノウハウや悩み解決記事など
「良いことを書けない…」と
悩んでることもありますね。
​
​
​
いやだから、
ふだんお客さんから
質問されそうなことを考えて
それに答える記事を書けば
いいんだよと言うんですが
それが難しい…と(;'∀')
​
​
​
コレは何故かというと
そういうの書きたくないとか
気持ちが乗らないと出来ない
というタイプなのかも
しれません。
​
​
​
もうこうなると
普通のコンサルや
起業塾では手に負えませんw
​
​
​
なので私は
書きたいこと書いていい!
というスタイルをオススメします。
​
​
​
イヤでも…
ためになること書かないと
見てもらえないじゃないですか…
と相談されるんですが
​
​
​
別にそうでもないです。
​
​
​
それは思い込みでして
ノウハウとか書かなくても
全然集客出来てる人いるんすよね。
​
​
​
キャラ売りというか
人間そのものの魅力に
集めちゃってる感じ。
​
​
​
ノウハウとか
価値提供に集めるのが
得意で向いてる人もいれば
​
↑
​
私はたぶんこっち
​
​
​
自分のオリジナリティや
独特の視点、生き方に
集める人もいます。
​
​
​
ライティングって
知ってもらうためであり
信頼構築のためにやるので
とにかく書かないと始まりません。
​
​
​
ノウハウ書けないから
STOPするのではなく
ノウハウ以外でOKだから
手を動かす方が成功率は
確実に上がりますよね!?
​
​
​
なので文章苦手な人は
下手にかしこまらずに
自分が書きたいことや
楽しいと思えることを
書いた方がいいんです。
​
​
​
で、それを
どうやればいいか…
といいますと
【丸だし】
です!
​
​
​
文章は気持ちよく書かないと
あんま意味ないんですよね(;'∀')
​
​
​
文章にはエネルギーが乗るから
イヤイヤ、しぶしぶ書いてても
そのエネルギーには人が集まらない…
​
​
​
なので
せっかくやるなら
セオリー無視しまくって
楽しく気持ちよく書きましょう!
​
​
​
マジでその方が上手くいきますよ!
​
​
​
カッコよくとか
ちゃんととか置いといて
自分らしさを丸だしして
書いてみましょう。
⁡
⁡
⁡
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#
#
#
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・ ​ 【いつになったら発信頻度は減 ・
​
【いつになったら発信頻度は減らしていいのか?】
⁡
​
⁡あなたは
インスタやブログ、Twitter
メルマガやLINE公式など
日々発信されていますか?
​
​
​
しっかりと
集客数を伸ばし
売上を上げていくには
“新規の認知”が必要不可欠です。
​
​
​
なので
新しい人に出会うために
SNSやブログを頑張ることが
非常に効果的だってことは
ご存知だと思うんですね。
​
​
​
では新規集客や
売上アップのためには
どれくらい数をこなせばいいか
と言いますと「毎日の発信」が
基本となります。
​
​
​
ブログなら毎日1記事書く。
インスタなら毎日1ポストする。
もしくはリール1投稿でもいいです。
Twitterやストーリーズメインなら
1日3~5投稿する感じ。
​
​
​
私の起業初期なんて
毎日ブログ2~3記事と
メルマガも週3以上書いてて
ヒーヒー言っておりました(;'∀')
​
↑
​
サラリーマンやりながらです。
​
​
新規集客。
​
​
つまり新規層への認知って
「発信数(場所・回数)」が
もろに反映してきますので
数が求められます。
​
​
​
起業初期は
ココ(認知)が一番大変ですね。
でもやればやるほど認知は高まり
新規集客もやりやすくなります。
​
​
​
じゃー認知のために
一生発信し続けなけないと
いけないのかと言いますと
それもまた違います。
​
​
実はちょっとした
ターニングポイントがあるんです。
​
​
​
それは
メルマガやLINE公式の
登録者数がかなり増えてきた時。
※1000人以上は目指したいとこ。
​
​
​
ビジネスが
リピーターさんからの売上で
しっかり回るようになってきた時。
​
​
​
毎月のように紹介が起こり
Webからの集客より紹介からの
新規の割合が多くなってきた時。
ご確認ありがとうございます!
では、コチラで投稿いたします。
​
​
広告運用が上手くいき
発信しなくても新規への認知が
しっかり出来るようになった時。
ご確認ありがとうございます!
では、コチラで投稿いたします。
​
​
​
ザックリいうと
こういう状態になれば
そんなに発信しなくても
よくなるんですよね。
​
​
​
ただし、
上記状態になっても
しっかり発信を続ければ
さらにビジネスは伸ばせて
事業規模を成長させることが
出来ます。
​
​
​
なので
年商3000万円とか
億を目指していくのであれば 
認知のためはずーっと頑張ると
良いと思います。
​
​
​
ちなみに私は現在
Webからの新規3割
紹介からの新規7割って感じ。
しかもWebは広告経由が多いかな。
​
​
​
ブログやインスタはほぼやらず
(秘書さんに転載お願いしてる位)
メルマガのみ休まずに頑張ってます。
​
​
​
あ、インスタは
ストーリーズとLiveはやるな。
Twitterもメモ代わりに呟いてるかな。
​
​
​
でもそれくらいです^^
楽しみながらやってますね。
​
​
また発信というのは
「認知のための発信」と
「信頼構築のための発信」と
「集客・販売のための発信」の
大きく3つがあるんです。
​
​
​
SNSやブログ、HPでやるのは
主に「認知のための発信」ですね。
​
​
メルマガや
LINE公式でやるのは
「信頼構築のための発信」と
「集客・販売のための発信」です。
​
​
​
で、
やがて頻度を落としていいのは
SNSやブログ、HPのみと思って
おいた方が良いです。
​
​
認知の部分は
紹介や広告で代用出来ますが
信頼構築や販売のための発信は
ずっと必要かなーという感じ^^
​
​
​
つまり
インスタ、ブログなどは
おいおい手を抜いてもいいけど
メルマガ、LINE公式はコツコツ
続けようねってこと。 
​
​
​
 えー。
結局やり続けないといけないの?
と思われるかもしれませんがw
​
​
いまガチで発信数に
こだわってやってる人からすると
インスタ、ブログの頻度を減らせるって
めっちゃ時間に余裕が出来るって
分かると思います。
​
​
​
仕事は仕事なので 
やるべきことはやりつつ
効率化を計れるといいですね^^
​
​
​
情報発信って
“徳積み”でもあるので
必要な徳は積む必要が
あるのですー。
​
​
​
起業初期は認知も徳積みも
沢山やらないといけず大変ですが
だんだん楽になれますので
仕組みと信頼を積み重ね
続けましょう!
​
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
​
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#
#
#
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・ ​ 【「売り込まない」が正解だと ・
​
【「売り込まない」が正解だとは思わないって話】
⁡
​
きのうは
インスタLiveで
集客やセールスが
上手くいかない原因について
お話しさせて頂きました(^^)/
​
​
​
今日のこの記事でも
同じことをお伝えするんですが
ザックリいうと、テクニックとか
行動の前に「姿勢」が大事だよって話。
​
​
​
最近よくある
「売り込まずに売る」
という謳い文句がありますよね。
​
​
​
あれの意味を
はき違えてしまうと
ちょっと危険なんです(;'∀')
​
​
​
確かに
「ゴリゴリ押して売る」とか
「無理やりにでも契約させる」などは
けっしてやっちゃダメなんですが
​
​
​
かといって、
「売る気ゼロでやる」というのも、
それもまた違うんですね(;'∀')
​
​
​
正確に言うと
「売り込まない姿勢を持ちつつ
必要であれば相手のメリットを伝え
共に未来の可能性を描き、ワクワクし、
欲しいと思って頂けるように関わる。」
という感じなんです。
​
​
​
だから見方によっては
売り込まれているように
感じる方もいるかもしれない。
​
​
​
でもその結果
しっかりご契約頂けて
お客様の未来に貢献出来るのなら
その「売り込み」にはとても
価値があります。
​
​
​
自分の売上だけを考える
「売り込み」は微妙かもですが
お客様の未来を真剣に考えての
「売り込み」ならOKなんじゃ
ないでしょうか。
​
​
​
売り込むことが悪とか
嫌われると思っている方も
いらっしゃるかもしれませんが
そこはちょっと視点を
変えてみて下さい。
​
​
​
一番微妙なのは
今日のLiveでも伝えてますが
発信しただけとか商品案内しただけで
仕事をやった“つもり”になって
しまうことなんです。
​
​
​
①お客様の役に立つこと
②お客様の未来に貢献すること、
そして③売上に繋げることが
「仕事」です。
​
​
​
①と②は出来てるけど
③まで出来ていますか?
​
​
​
というか
そもそも③をやろうと
真剣に創意工夫していますか?
常に意識して発信やサービス提供を
出来ていますか?
​
​
​
もちろん
趣味やボランティアなら
③まで考えなくてもいいのですが
商売としてやるのであれば
マジで大事なことです。
​
​
​
「売り込まない」のが正義でも
「売込む」のが悪でもないです。
​
​
​
お客様の役に立つこと、
商売として数字に対する意識を
しっかり持つことが大事ーって話ですね^^
​
​
​
耳が痛い方も
いらっしゃるかもですがw
発信して終わり、セミナーやって終わり、
サービスを提案して終わり
などでは勿体ない!
​
​
​
何のためにそれをやるのか。
​
​
​
作業が目的にならないように
ひとつひとつ目的意識をもって
行動していきましょう。
​
​
​
ぜひLiveも聞いてみて下さい。
​
​
​
ではっ(^^)/ 
⁡
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#
#
#
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・ ​ 【「クライアントを集める仕組 ・
​
【「クライアントを集める仕組み作り」を1,600円で学べます!】
⁡
​
⁡あなたは
「集客の仕組み」って
しっかり出来ていますか?
​
​
​
ざっくり言うと
​
​
​
① 知ってもらう
② 興味をもってもらう
③ 受けたいと思ってもらう
④ 申し込んでもらう
​
​
​
という感じの流れになりますよね。
​
​
​
あなたの
知ってもらう場所はどこですか?
インスタ、ブログ、リアルなど
色々あるかと思います。
​
​
​
では興味を持ってもらったり
受けたいと思ってもらう
申し込んでもらうところを
「仕組み化」出来ているでしょうか?
​
​
​
何となく出来ているとか
よく分からないけど出来ている気がする…
​
​
​
という方は
多いかもしれませんが
それぞれをしっかり「仕組み化」する
というのがとても大事なんです。
​
​
​
個人事業は
集客もセールスも
サービス提供も全部自分で
やらないといけないので
全て一人で手作業でやると
時間が足りません。
​
​
​
ひとりブラック企業に
まっしぐらでございます(;'∀')
​
​
​
だからこそ
出来る部分は自動化!
つまり「仕組み」にしないと
マジで大変なんですよね。
​
​
​
ただわたくし、
そういう仕組み作りは
個別継続コンサルティングや
起業塾で詳しくお伝えしておりまして
あまり表に出してないんですよね。
​
(オンサロでは割と出してるかも)
​
​
​
でもなんと!!!
​
​
​
このたび
日本こころカウンセリング協会
代表の今泉智樹さんが一冊の本に
詳しくまとめて下さったんです(^^)/
​
1,600円でここまで学べるなんてマジで神!!!
​
​
​
 ↓ ↓ ↓
​
​
​
カウンセラーのための 
クライアントを集める仕組みづくり
​
​
​
最近発売されたばかりの新刊でして
私が普段お伝えしているようなことも
沢山載っていて、めちゃくちゃ参考になります。
​
​
​
カウンセラーの方はもちろん
コーチやコンサル、スピの方にも
活かせる「仕組み作り」について
書いてありましたよ。
​
​
​
クライアントとの関わり方や
セッション、セールスのポイントも
載っていたので、マジで神本です(^^)/
​
​
​
今泉さんとは
今まで3回ほど
コラボセミナーもやっていて
マジで知識・経験豊富・イケメンな
ダンディ過ぎるカウンセラーさん!
​
​
​
初めてのコラボは
「神様ループ構築セミナー」という
なんじゃそりゃ!?というユニークな
セミナーをやりましたねー(笑)
​
​
​
その後は福岡四銃士で
お金と神様にモテる
起業モテモテ講座をやりましたw
​
​
​
このセミナーはチャリティでして
計211万円も集まり、千葉県の
台風災害に寄付しましたねー。
​
​
​
個人事業主の方に向けて
色々と楽しいことをやってきた
福岡の大事なお仲間の一人であり
心から尊敬するカウンセラーさん。
​
​
​
沢山のカウンセラーさんを
養成されていて
協会運営でも大先輩です!
​
​
​
そんな今泉さんの
渾身の一冊でございますので
よかったらお手に取って頂き
学びの書として活用ください。
​
​
 ↓ ↓ ↓
​
​
​
渾身渾身カウンセラーのための 
クライアントを集める仕組みづくり
​
​
​
個人事業主は
仕組みや自動化を作るの
本当に大事な項目だと思います。
​
​
​
忙しければいい訳でなく
仕事とプライベートの
両立が出来るかが大事!
​
​
​
じゃないと長く続けられません。
​
​
​
ぜひそのためにも
今泉さんの本から
学んでみて下さいねー^^
⁡
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#
#
#
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・
​
【GWに休み過ぎた!?いち早く売上を上げるコツ】
⁡
​
⁡GWが明けまして
ボチボチ動こうかなーと
既に予約が沢山ある方はいいですが
気づいたら予定はスカスカ(;'∀')
​
​
​
あれ!?
​
​
​
月の三分の一近く経つけど
今月の売上大丈夫かーと
不安になっている方も
いらっしゃるかもしれません(;'∀')
​
​
​
5月ってGWで
お金を使ってる人も多いので
実はGW明けは動きが鈍めの
時期なんですね。
​
​
​
ただ、5月後半になると
「今年も半分終わる…」って感じで
焦りだす人も増えるので、また何か動きが
出てくる時期となります。
​
​
​
そういう
マーケットの流れを見て
どんな手を打つかはあなた次第。
​
​
​
「今年の目標や夢を叶えよう!
今こそ動く時期だー!」と
なにか企画を打てる人は
けっこう伸びるかもですねー^^
​
​
​
5月後半では
そんな打ち出し方がオススメですが
いまのGW明けでそれやるのは少し早いかも。
​
​
​
じゃー
何やればいいかというと
今の時期は「顧客フォロー」です。
​
​
​
私は起業塾で
「売りたい時ほど
目の前の一人を大事にして!」と
お伝えさせて頂いてます。
​
​
​
目の前の一人って
4パターンの人がいるんだけど
今日はその中で2パターンの人です。
​
​
​
・既存の継続客
・休眠客
​
​
​
ざっくり言うとこの2つ。
​
​
​
そしてポイントは
「売り込まない事」です。
お金としてその人を見ず
大切な人として関わる事。
​
​
​
既存の継続客が
どんなことで悩んでいるか。
サービスに満足しているか。
新しい変化や成果は無いかなどを
ヒアリングしてみます。
​
​
​
休眠客に対しは
最近どうですかー?
お元気ですかー?などの
軽いコミュニケーションでOK。
​
​
​
「売らなくていいの?」
と思われるかもしれませんが
むしろ売り込まれる程に人は離れます。
​
​
​
大事なことは
お客様をお金と見るのでなく
大事な存在としてリスペクトし
関わるコミュニケーション力です。
​
​
​
もちろん
コミュニケーションとってて
自分が役に立てそうな事があれば
何かサービスをご案内していいのですが
始めから売り込むという姿勢で
関わらない事。
​
​
​
そういう姿勢が
かえって信用をかい
リピートや紹介が起こります。
​
​
​
売りたい時ほど
「新規!新規!」ではなく
目の前の一人一人を大事にしましょうね^^
​
​
​
で、5月後半には
また違う動きが必要なので
そこに向けての準備や仕込みも
行いましょー。
​
​
​
ではでは
そろそろ仕事脳に戻して
また5月も走りましょうね^^
今月もよろしくお願いいたします。
⁡
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#
#
#
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・
​
【ビジネスが上手くいくGWの過ごし方】
⁡
​
⁡ゴールデンウイークというと
まぁ世間一般的には
お休みですよね。
​
​
​
私が住んでる福岡も
4年ぶりに博多どんたくがあり
街のあちこちが賑やかで
楽しそうです。
​
​
​
こんな雰囲気になると
昼から街に出て
冷たいビールでも
飲みたいなーとかw
​
​
​
たまには遊びたい!
ゆっくりしたいなーなんて
思われる方も多いのでは
ないでしょうか。
​
​
​
でも個人事業って
休んだら休んだ分だけ
売上や集客が落ちるかも…
という不安もあるかもしれません。
​
​
​
じゃーどうしたらいいのか…
​
​
​
実はこういう長期連休って
凄く大事な時期だと思ってて
みんなが休んでるから自分も休む!
というのももちろんOKだし、
​
​
​
みんなが休んでる今だからこそ
しっかり仕事をして稼ごう!
と動くのもOKだと思います。
​
​
​
なんでもいいのかよ住福さん!
と言われそうですが、大事なことは
「目的を持つ」ということ
なんですよね^^
​
​
​
休むのなら後ろめたさや
後悔なくしっかり休む!
​
​
​
家族サービスするなら
ここぞとばかりやる!
​
​
​
旅行に行くなら
しっかり旅を満喫してもいいし
SNSや発信用の写真、ネタなどを
沢山集めるという目的があってもいい。
​
​
​
仕事するならするで、
ここは頑張り時と思って
普段やらないようなサービスや
キャンペーンなど仕掛けてみるのもアリ。
​
​
​
休むにしろ仕事するにしろ
それを次にどう活かすか決める。
つまり「目的」が明確であれば
どちらでも良いと思うのです^^
​
​
​
休んだり遊んだりするなら
GW後にしっかり動けるように
身体やエネルギーの充電をすればいいし
​
​
​
仕事して稼ぐなら
しっかり仕事をやりぬいて
GW後にお金使って自分にご褒美を
あげればいいんです。
​
​
​
目的があれば
どっちも正解です(^^)/
ぜひ目的に合わせて
振り切りましょうw
​
​
​
ちなみに私は
発信を完全に止めると
エネルギーの流れが滞るから
完全にゼロにするというのは
無いようにしています。
​
​
​
流れが止まったり滞ると
流れを再び起こすのが
けっこう大変なんですよね。
​
​
​
だからこんな感じで
緩やかにでも仕事はする。
発信は止めないようにしてますよー。
​
​
​
あ!
​
​
​
そういえばGWだからか
動画が良く売れています! 
​
​
​
あざます(^^)/
​
​
​
先月リリースしたものですが
インスタパーフェクトパックと
起業コンプリートパックが人気(^^)/
​
​
​
両方とも
凄いボリュームですので
GW中の自主学習にピッタリ♪
​
​
​
GWは人が多いから
外出はしない…という方など
お役に立てますと幸いです^^
​
​
​
冒頭でご案内させて頂いた
「進撃のビジネスプラン作成ワークショップ」
もあります。
​
​
​
​
コレは明日(5日)までで、
販売数も残りわずかです。
​
​
​
では、
素敵なGWを
お過ごしください♪ 
⁡
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#
#
#
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・ ​ 【成功パターンをいくつ持って ・
​
【成功パターンをいくつ持っているかが大事】
⁡
​
⁡コンサルを長年やってきて
気づいた事があるんです。
​
​
​
それは
成功パターンは
何通りもあるということ。
成功のカタチも沢山あるということ。
​
​
​
起業初期、私は
ブログ×メルマガ
→ 体験→高額サービス
というパターンがテッパンと
思っていたんですね。
​
​
​
というか、それしか知らない(;'∀')
​
​
​
でも、
ビジネスを学んでいくと
実は他にも沢山の成功パターンが
あるんですよね。
​
​
​
例えば
インスタ×LINE公式
→ 体験→高額サービスもあれば
​
​
​
インスタ×メルマガ
→動画→ミドルエンド→高額
というパターンもあるし
​
​
​
検索→HP→LINE公式
→体験→継続コースという
パターンもある。
​
​
​
一つしか
パターンを知らない場合、
それが上手くいかなかったり、
自分に合わない場合は…
八方塞がりになる!
​
​
​
たとえば集客に
インスタが必須だけど
そもそもSNSが苦手とか
写真や文章が苦手な場合は
難しいですよね。
​
​
​
他にも
メルマガが必須と言われても
文章書くのが苦手な場合は
やっぱ厳しいです。
​
​
​
ビジネスは自由ですし
楽しんで出来ることじゃないと
長く続けられないのでは
ないでしょうか。
​
​
​
でも多くの起業塾やコンサルでは
「このやり方が正しい!」という感じで
けっこうパターンを絞るんですよね。
主催者が上手くいったパターンを
受講者に教える感じ。
​
​
​
もちろん
それでもいいんだけど
それが自分にハマらない場合は苦しいし
結果なんてなかなか出ません(;'∀')
​
​
​
だから
色んなパターンを知り
自分に合うパターンを見つける!
という作業が必要なんです。
​
​
​
あなたはいかがですか?
どれだけの成功パターンをご存知でしょうか?
​
​
​
戦略が豊富=希望が沢山ある!
という公式になります。
​
​
​
一つしか知らない場合は
希望をそれ一つしかない…
ということ。
​
​
​
じゃーもしそれが
上手くいかなかったら
どうするん?と、コンサル的には
思う訳です(;'∀')
​
​
​
​
何度も言いますが
ビジネスは自由ですし
自分に合う&楽しみながら
出来ることをやらないと続かんし
結果も出にくいんです。
​
​
​
そのパターンを考え
自分に合うのを探すのが
こちらのワークショップ。
​
​
​
 「進撃のビジネスプラン作成ワークショップ」なんですよね!
​
​
​
今のやり方で結果が出ない方、
今のやり方に限界を感じている方、
今のやり方に苦手意識がある方などに
オススメのワークショップです。
​
​
​
そもそも何からやればいいか
分からない方にも答えを導き出します。
​
​
​
自分に出来そうな
“合うパターン”を見つけ
立ち止まらなくていいような
進撃の個人事業主になりませんか!?
​
​
​
進み続けられれば
やがて必ず光が見えてきます。 
つまり成功できます(^^)/
​
​
​
成功者は成功するまでやり続けた人。
​
​
​
そうなりたい方は
ぜひご参加ください(^^)/
(動画受講も可能でーす)
⁡
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
\ めちゃくちゃ当たる!! /
 2,000人以上が診断♪
⁡
リンク先の「アナタの性格に合った集客ツール診断」が大人気です!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#
#
#
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
・ ​ 【プレゼント企画!協会設立& ・
​
【プレゼント企画!協会設立&バースデーでW感謝(^^)/】
⁡
​
先日は東京で
日本起業コンサルタント協会の
設立記念パーティーを開催させて頂きました。
​
​
​
この協会は
「安心してコンサルを受けられる世の中を創る」
というミッションのもと
立ち上げた協会となります。
​
​
​
①健全で知識のある
 優秀なコンサルタントの養成
​
​
②安心してコンサルを探すための
 コンサル能力の基準構築
​
​
③コンサルタントの社会的な信頼度向上
​
​
​
などを目指す協会です。
本格始動は5~6月からです。
​
​
​
あなたは、コンサルに対して
どんなイメージを持たれてますか?
​
​
​
不信感がある、
トラウマがあるなど
残念なイメージを聞くことも多いです。
コンサル業界の闇に触れた方は
そう思われると思います。
​
​
​
でも
すべてのコンサルが
闇とか悪ではないですし
本来コンサルというのは
希望の光であるべき!
​
​
​
そんな“あるべき姿”を目指し
業界の健全化に貢献できればと
今後も活動して参りますので
応援頂けますと幸いです。
​
​
​
そして、
実は4月28日は
ワタシの39歳のお誕生日でした。
​
​
​
(意外と「若い!」と言われますw)
​
​
​
沢山のお祝いのメッセージや
プレゼントまで頂き
ありがとうございます。
​
​
​
(お返事おいつかず申し訳ございません)
​
​
​
そんな
協会設立&誕生日をW祝して
プレゼント企画を考えちゃいました!
​
​
​
3時間程にギュッと
ノウハウやワークを詰め込んだ
「進撃のビジネスプラン作成ワークショップ」
​
​
​
一言で言うと
立ち止まらずに進み続けられる
“売れるための”事業計画を
2時間半で作ります!
​
​
​
開催日は5月1日。
GW真っ只中です(笑)
​
​
​
あまりにも急なので
動画受講も可能ですよん♪
※動画公開は2週間ほどで終了
​
​
​
☑いま、道を彷徨っている方
☑どこに向かってるか分からない方
☑合わない事やって苦しくなってる方
☑ステージアップのキッカケを見つけたい方
​
​
​
など向けの内容となります。
​
​
​
成功するために
最も大事なことは
成功するまで前に前に
進み続けることです。
​
​
​
立ち止まったり、
彷徨ってしまったり、
失敗ゾーンをループしては
いつまでも上手くいかない!
​
​
​
そこから抜け出して
一直線に成功まで突っ走る
進撃の個人事業主に
なりましょう!
​
​
​
兎にも角にも
協会設立や誕生日やら
起業塾の募集やらで
超慌ただしい日々!
​
​
​
5月8日には福岡で
リザスト勉強会(テーマはクラファン)
&協会設立ミニパーティもやります(^^)/
​
​
​
まだLP書いてないし
募集も出来てない(;'∀')
​
​
やべーーーーーー(;'∀')
​
​
​
でも何より大事な
家族やクライアントの皆さんを
蔑ろにしないように注意しながら
やっていこうと思います。
​
​
​
ではでは
今後もどうぞ
よろしくお願いいたします^^
⁡
​
​
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
⁡
▷ @sumifuku.jun
⁡
↑
キャンペーンはリンク先の
「進撃のビジネスプラン作成ワークショップ」からご覧ください!
⁡
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
⁡
⁡
⁡
ビジネスの
ブランディングと
ステージアップの専門家
⁡
自分とお客様の心に
ズキュンと突き刺さるブランド構築
メガヒットブランディング
住福 純(すみふく じゅん)
⁡
⁡
⁡
⁡
▷ @sumifuku.jun
リンク先の「メガヒットコンセプトの作り方」が
オススメです!
 
⁡
#起業 
#集客
#起業塾
#売上アップ
#キャンペーン企画 
#事業計画の作り方 
#ビジネスデザイン 
#マーケティング
#ブランディングコンサルタント
さらに読み込む Instagram でフォロー
目次
Tag
Google safari SEO対策 Yahoo! アニマルコミュニケーター アロマサロン エステサロン カウンセラー クロージング コンサルタント コーチ スタイリスト セラピスト タッチケア講師 ナビゲーター バックエンド パーソナルトレーナー ヒーラー ビジネスコーチ ピラティス ブログの書き方 メイク教室 ヨガ リピート リーディング 入会案内 占星術 契約 恋愛コーチ 投資 教室 整体 整理収納アドバイザー 新規集客 星読み・タロット 検索に強くする方法 検索エンジン 検索強化記事 段取り 発信のコツ 英語コーチ 講師 起業 集客 養成講座

  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 2021 メガヒットブランディングコンサルタント 住福純.

  • MENU
  • コンサル一覧
  • 無料コンテンツ
  • お客様の声
  • Blog